Unexpected Run

2011年11月28日月曜日

Tumblrはじめてみました

›
久しぶりにこちらに書き込みです。一年経ってしまいました苦笑 あまりにもブログが書けないので、Tumblrをはじめてみました。 Unexpected Run http://sawada0903.tumblr.com/ Tumblrは気軽にPOSTが出来るので持続性があ...
2010年12月22日水曜日

【コメント返信編】プログラミングのど素人が手っ取り早くWebアプリ構築技術を身につけるための5ステップ

›
どうも! @sawada0903 ことさわっくすです。今回は番外編として頂いたコメントに返信をします。 sudozaurus ブログ勉強になりました。ruby初めて知ったレベルなんだけど…ちなみに…javascript?perl?どっちがいいと思いますか?rubyにきまっ...
2010年12月8日水曜日

【Vol3&vol4】プログラミングのど素人が手っ取り早くWebアプリ構築技術を身につけるための5ステップ

›
どうも、 sawada0903 ことさわっくすです。このシリーズも早くも第三弾になりました。前回の記事を書いた後からこんなに間が空いてしまいました。 vol1、vol2通して思うことはコメントもらえると本当にうれしいです。泣ける笑 今回から本題の言語編に入ります。最初は記...
2010年11月4日木曜日

【vol2】〜DBの概念を抑えろ!〜 プログラミングのど素人が手っ取り早くWebアプリ構築技術を身につけるための5ステップ

›
プログラミングを手っ取り早く身につける方法第二弾です。前回はとっても反響を頂いて、僕もすごく気が引き締まりました。責任重大!今日は第二回目です。 その前に、もう一度目次。 手っ取り早くプログラミングを身につけるための5ステップ 0. 学習動機を明確にしろ! 1. デー...
2010年10月30日土曜日

【Vol1】プログラミングのど素人が手っ取り早くWebアプリ構築技術を身につけるための5ステップ

›
@sawada0903 ことさわっくすです。このブログ、出来る限り頻繁に書いてゆきたいものなんだけどもなんだかんだで複数お仕事抱えていると書けないですね。対策考え中です。 二個目の記事のような記事は会社で ノウハウ公開ブログ(7-bites'Angle) を作ること...
2010年10月6日水曜日

Rails3.0でモデルのER図を簡単に出力する方法

›
こんにちは、 @sawada0903 こと澤田です。 今Rails3.0を使ってサービスを開発しているのですが、 DBを定義するにあたり、やはりER図が欲しい。 Rails2.3.8を使っていた頃は Railroad というgemを使っていたん ですが、2008年で開発...
2010年9月27日月曜日

移転

›
ブログをこちらに移転することにしました。 こちらのコンセプトは下記の通り。  0. 必ずまとまった内容を書く  1. 仕事のことがメイン Twitterは相当におちゃらけていますが、ブログでは この2点を堅持してゆく予定です。よろしくお願いします。
1 件のコメント:
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
sawada0903
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.